5月26日から6月14日まで両親と叔母がこちらに来ていて
イタリア、ドイツやロワール城、ブルッセルとたくさん旅行してきました。
その様子の写真を送ります。



パリから飛行機で2時間ローマに向かいました。
イタリアは今までから行って見たい国でしたがなかなか行く機会がなく
今回家族が日本から来たので旅行してきました。
ローマというと映画「ローマの休日」
スペイン広場やトレビノの泉は有名すぎて写真や映像で何度も目にしているので
その印象が深く実際は正直いって自分が思っていたより規模が小さく感じられました。
が紀元前から栄えた都だけあって古代の建築物は凄い迫力でそんな昔のこんな偉大なものが作られたんだと
思うと感動でした。今はハイテクの時代でどんどん進んでいるように思うのは実は勘違いなのかもしれません。
便利差が人間本来の姿を壊しつつある現在。今の時代これから先百年何が残るのでしょうか?
と考えてしまいいました。
有名どころの写真はどこでも見れるのでは省きますね。


イタリア
ローマ、スペイン広場のテントの花屋さん
このあたりはほとんど観光客なので売れていないと思いますがまぁ花を添える感じでしょうか・・・




ローマ
カンポ・デ・フィオリーの朝市の花屋
この市場は500年以上ローマに人の生活を支えてきたとか・・・






カンポ・デ・フィオリーのマルシェのトマト達。
いろんな種類のトマト。
ここからおしいいイタリアンが生まれるんですね。