今日はマルシェ第2段。
 まずはお花屋さん。
 日本ではかんがえられませんが、この写真のように
 お花も水につけていない状態で売っていたりします。
 それでも、水がさがらないのです。
 これは、花が強い事もあるのだと思いますがやはり空気が乾燥している事も
 大きいと思います。湿度。日本の湿度は結構なものですよね。
 人間の体も湿度は悪いといいますが、お花にも悪いのだと思います。
 こちらの女性に冷え性がないのも湿度が低いからだとか・・・。

2003-04-20-01.jpg


 八百屋で売られる根付きハーブ
 花屋でなく八百屋にポット入りでハーブを売っています。

2003-04-20-02.jpg


 リラ売りのお兄さん。
 今はリラですが、少し前はスイセン。そしてもすぐ すずらん。
 と季節の花を立って売るお兄さん。
 正式な商売状の書類もなく、このリラはわかりませんが、
 森の中で野生のものを取って売る人が多いと聞きます。
 ランジスに行くとランジス市場が終わる頃、この系統の人を良く見かけます。
 売れ残ったバラなどを安くで買い、レストランなどで食事しているお客さんの
 所を回って売っています。

2003-04-20-03.jpg